トップページ > 医院概要・求人情報
医院概要
広島県呉市阿賀北で訪問歯科診療に力を入れている歯医者「藤本歯科クリニック」は、平成元年から診療をしている歯科医院です。四半世紀を超える診療の中で口腔ケアの大切さを実感しています。それはお口まわりのケアはお口の中の健康維持だけではなく、全身の健康にも深く関連しているからです。
診療方針
基本的には「できるだけ歯を削らない、なるべく歯を抜かない」という理念を掲げています。そのうえで患者様一人ひとりのお口の状態に応じた治療を実践しています。またコミュニケーションを大切にするとともに、優れた新しい治療技術を積極的に取り入れ、患者様に安心して歯科医療を受けていただけるような環境をご提供しています。
しっかり咬むこと、味わうことができ、食事を楽しめる健康な歯を、いつまでも保っていただき、地域の皆様のQ.O.L.(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を目指す。そして生きる喜びを味わっていただくことに貢献する歯科医院となれるよう診療を行ってまいります。
藤本歯科クリニックは皆様にお約束します
- お待たせしません
- どこでも伺います
- どんなことでも対応します
- すべてのスタッフが患者様に優しく接します
- 保険診療でもご満足いただける治療をご提供します
クリニック概要
医院名 | 医療法人 健真会 藤本歯科クリニック |
---|---|
住所 | 〒737-0001 広島県呉市阿賀北7-13-12 |
電話 | 0823-71-8213 |
ファックス | 0823-71-8216 |
駐車場 | あり(20台分) |
診療時間(受付) | ![]() |
アクセスマップ
求人情報見学大歓迎!! 交通費・宿泊費負担します!!!
訪問歯科診療に注力している広島県呉市阿賀北の歯医者「藤本歯科クリニック」では、患者様の健康、笑顔のため、Q.O.L,の向上のために訪問診療体制の充実を 図っています。一緒に訪問診療を行い、歯科治療や口腔ケアを行っていただけるスタッフを募集しています。やる気のある方のご応募をお待ちしております。
歯科医師(正社員)
勤務時間 | (1)8:50~18:30|月・火・水・金 (2)8:50~17:30|土 (3)8:50~12:30|木(休憩なし) |
---|---|
業務内容 |
|
待遇 |
|
休日 | 日祝、ほか 週休二日制 (木曜日はローテーションにより休み) 6ヶ月経過後の年次有給10日 |
給与 | 奨学金70万 月給60万~ 年720万 |
必要資格 | 歯科医師免許 |
備考 | 平成元年開院。地域の患者様とのコミュニケーションを大切に、明るく生き生きと歯科医療に取り組んでいる歯科医院です。 |
歯科医師(パート労働者)
勤務時間 | (1)9:00~18:30|月・火・水・金 (2)8:50~17:30|土 (3)8:50~12:30|木(休憩なし) |
---|---|
業務内容 |
|
待遇 |
|
休日 | 日祝、ほか 週休二日制 (木曜日はローテーションにより休み) 6ヶ月経過後の年次有給10日 |
給与 | 4,000~5,000円(時給) |
必要資格 | 歯科医師免許 |
備考 | 往診に関しては、木曜日終日勤務可能な方 平成元年開院。地域の患者様とのコミュニケーションを大切に、明るく生き生きと歯科医療に取り組んでいる歯科医院です。 |
言語聴覚士(正社員)
勤務時間 | (1)8:30~18:30|平日 (2)8:30~17:30|土 |
---|---|
待遇 |
|
休日 | 日祝、ほか |
給与 | 250,000円 |
必要資格 | 言語聴覚士 |
備考 | 平成元年開院。地域の患者様とのコミュニケーションを大切に、明るく生き生きと歯科医療に取り組んでいる歯科医院です。 |
医療法人 健真会 藤本歯科クリニックのドクターキャリア設計
入社~3か月 | 一般社会人マナー・医療人としてのモラルを身につける (良識ある社会人としての心構え、挨拶、表情、身だしなみ) 各種基本的な治療スキルの実習・実践 (X線撮影・歯科材料の取り扱い・歯科診療器具の取り扱い・消毒、滅菌、院内感染・カルテ、文書記載方法の学習) 診療システムの全体像を知る、実習する |
---|---|
1年目 | 保険診療の基礎を学ぶ、患者さんから信頼を得る 外来診療 訪問診療に対応 治療計画立案 メンテナンス患者のカリエスチェック、急患対応 小児歯科 インレー形成、エンド、コア形成、築造 NST講習セミナー(年2回) 前歯・臼歯クラウン形成・印象・TEC作製 VE嚥下内視鏡検査資格取得 |
2年目 | 保険診療全般の基礎を習得 外来診療・口腔外科・歯周外科・インプラント等・基礎 保険診療の基礎を修了、自費の実習開始 自費インレー形成など実習 NST講習セミナー(年2回) 自費クラウン・ブリッジ印象・形成 VE内視鏡実施 FOP、自費義歯の設計、顎関節症など |
3年目 | 保険診療全般の習熟 外来診療 NST講習セミナー(年2回) インレー・クラウン・ブリッジなど自費診療の実践 口腔外科 VE内視鏡実施 全顎症例の治療計画立案、提案 歯周外科 インプラント等 臨床応用 咬合誘導 保険診療の習熟・自費診療の習得、実践 |
3年目~ | 基礎の確認・応用~望む分野の学び・実践へ 分院長 NST講習セミナー(年2回) 院長(開業医) VE内視鏡実施 |
その後・・・ | あなたの希望に合わせた未来へ |
医療法人 健真会 藤本歯科クリニックの歯科衛生士キャリア設計
入社~3か月 | 一般社会人マナー・医療人としてのモラルを身につける (良識ある社会人としての心構え、挨拶、表情、身だしなみ) 当院のカリキュラムに沿った新人研修 器具の名前・置き場所など基本を覚える |
---|---|
1年目 | SCやアシスト業務など基礎技術の研修 簡単なSRPができるレベルになる※訪問診療にて口腔ケア・口腔リハビリ 軽度な症例のP処置を担当 歯周内科の説明、顕微鏡の検査の習得 フラップやインプラントを含む全てのアシスタント業務をマスター 患者様への説明などもスムーズに行う ※NST講習セミナー(年2回) |
2年目 | PMTC、歯肉マッサージの習得、実践 メンテナンスの担当制へ移行※訪問診療にて口腔ケア・口腔リハビリ アシスト業務全般の習得(TEKなど含む) シャープニングの習得 中度のSRPができるレベルに到達 中程度の症例のP処置を担当 基本的なカウンセリングとコンサルティングをマスター ※NST講習セミナー(年2回) |
3年目 | 重度のSRPの習得、成果が出せる 衛生士業務全般のレベルアップ※訪問診療にて口腔ケア・口腔リハビリ ほとんどの症例のP処置を担当 治療状況を見据えた将来的なアプローチをマスター ※NST講習セミナー(年2回) |
3年目~ | 症例を重ね得意分野を伸ばし不得意分野をさらに克服 後輩育成 独自で治療計画立案ができるようになる 多職種と連携した治療主導できる ※NST講習セミナー(年2回) |
その後・・・ | 認定訪問歯科衛生士・口腔リハビリテーション認定歯科衛生士など自身のスキルアップ |
職場見学
藤本歯科クリニックでは随時見学の受け入れを行っております。お気軽にご相談ください。
熊本の歯科衛生士様より
拝啓
貴法人におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
先日は、病院見学をさせていただき、大変 お世話になりました。一日かけて、外来から居宅、施設における口腔ケアの様子など、歯科衛生士の皆様のご活躍されている姿を、実際に拝見させていただき、就職先を検討するための情報だけでなく、自分が歯科衛生士として、どう活躍していきたいかを考えることが出来ました。
在宅や施設に訪問した際、歯科衛生士の皆さまと患者さんやそのご家族、施設職員の方々との信頼関係が築けていらっしゃる姿にとても憧れを持ち、その時に重要なコミュニケーション力や知識、技術を養っていきたいと考えました。
貴院はNST等に欠かせない他職種の方々と広い交流があり、一人の同じ患者さんを視た時の他職種の方の視点や専門知識を得ることができ、反対に歯科衛生士もプロの一人として、歯科衛生士からの視点や専門知識を提供する、より良いチーム医療が行えると感じました。
院長先生をはじめとする皆々様にとても優しく、たくさんの話をして頂き、楽しく、充実した一日となりました。お忙しいなか、ご指導いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
敬具
インターンシップ
呉市内の高校生がインターンシップで来てくれました。意欲のある若い方が今後の歯科界の活性化に貢献してくれることを願っています。
清水ヶ丘高等学校
長曽我部 真以さん
私は実習中明るく笑顔で挨拶をすること。誠意を持って仕事をやり遂げることを心がけてきました。
しかし何をどうしたらよいのか迷うことの方が多かったように思います。初めて実習に出て、お客様に対応した時は初めてのお店側の立場としてだったのですごく緊張し、なかなかうまくはできなかったのですが最後までやり遂げることができたので安心しています。
藤本歯科クリニックの皆さまにはお忙しいなか私たちのためにご指導いただき大変感謝しております。インターシップで得た貴重な体験を日々の学習に活かし進路を考えるうえでも参考にしていきたいと思っております。
清水ヶ丘高等学校
谷口 有希さん
初めて事務の仕事をした時に、やることがたくさんあり、細かい作業がほとんどで、自分には向かない仕事かなって思っていました。でも時間が経つにつれて慣れていくと作業が楽しいと思えるようになっていました。
二日目は訪問のお手伝いをさせていただきました。マンションに行ったり施設に行ったり午前の間で3件のお宅に行かせていただきました。入れ歯をみがくのをやらせてもらったり、ライトで口の中を照らしたりすることをやらせていただきました。車での移動も多くて疲れたけどみなさん優しくて心強かったです。
最終日は1日中外来のお手伝いをさせていただきました。お客をお連れしたり、口の中を見させてもらったり道具の準備、片付けをさせていただきました。普段できない体験、見学だったのですごくいい思い出になりました。その分緊張することもあったけどみなさんが優しく接してくれたので楽しく実習を終えることができました。最後にはすてきなお土産を一緒に作ってもらい、いい思い出でした。キーホルダーにしてカバンにつけさせていただきます。